スキルアップ

動画作成初心者 の社畜OLが企業用動画作りに使ったサイト・ツールまとめ

どうも、 動画作成初心者 です。 動画作成はさすがに出来ない!って言っているのに、動画作成をするよう会社から指示を受けました。 仕方ありません。残念ながら当社は、広報部もなければ、海のものか山のものかも分からぬ動画作成に大金を払う心意気もな...
その他

【体験談】OLの週末スナック ホステス副業 の実情

ホステス副業 を約20年間やってきた体験談を書いていきます。 コロナも明けて、働き方も多様になり、副業を検討されている方も多いと思います。 インターネットを使った在宅副業が流行していますが、昔ながらの時給副業は、事前の勉強もほとんど不要で、...
オフィスの悩み

OL をやっていて良かったこと・嫌だったこと(※個人の意見です)

約20年間、事務系 OL をしている私の個人的な見解です。 いま事務系OLをしている人、これから事務系OLを目指そうと思われている人の参考になればと思い、本当に個人的な偏見だらけの意見ですがお読みいただけたら幸いです。 OL やっていて嫌だ...
オフィスの悩み

自分の仕事を『国家機密』のように隠す人と『勘違い職人』が 効率化 を妨げていると思う

就職氷河期の中で何年も凍えていた私たち世代。 効率化 なんて言葉は知りませんでした。ブラックの濃さは違えど、仲間の半分は「ブラック企業」で働き、社畜であることが当たり前であるような時代がありました。 「正社員の仕事があるだけまだマシ」「だか...
オフィスの悩み

職場にいるめんどくさい人との付き合い方 ~ 女性の先輩 編

どんな職場でも必ずめんどくさい人はいます。今回は 女性の先輩 について考えてみます。 できればうまく付き合って波風立たせず毎日を過ごしたいと思いながらも、腹が立ってしまったり、どういう態度をとっていいかわからず、結局こじれてしまったり・・・...
オフィスの悩み

職場にいるめんどくさい人との付き合い方 ~ ずっと喋っている人 編

どんな職場でも必ずめんどくさい人はいます。今回は ずっと喋っている人について考えてみます。 何社か経験すると事務所の中で ずっと喋っている人 に出会うことがあります。最初の頃は「楽しい人だな~」と思っていても、あまりにもずっと喋られるとだん...
オフィスの悩み

事務員はいらない !?このままAIに仕事を取られてしまうのか!?

「 事務員はいらない 」とコロナ前から言われ続けていましたが、20年後にやってくると思っていた未来が、5年後にはやってきそうなイメージです。 コロナ禍で事務の仕事も色々と大きく変わりました。事務職の仕事に影響を与えたのは、Zoomなどに代表...
オフィスの悩み

職場にいるめんどくさい人との付き合い方 ~ マウントを取る女 性 編

人間誰もが、己の欲望のままに生きれば少なからず マウント を取る行動をしてしまうものです。それを理性で抑え、周りとうまくやっていくことができるのも人間だからこそ。しかし、理性の働かない人がいるのも事実で、職場でマウント合戦が起きることもしば...
オフィスの悩み

職場にいるめんどくさい人との付き合い方 ~ 大人しい人 編

大人しい人 は周囲と喧嘩もせず、オフィスという狭い場所では非常に望ましい存在だと思われている方も多いのではないでしょうか。「大人しい人」は管理しやすい人材であるため、仕事さえきちんとしてくれれば、管理者にもありがたい存在ですが、職場の全員が大人しかったらどうでしょう?大人しい人は本当に周囲から好かれているのでしょうか?この記事は『大人しい人が苦手』と思っている人に向けての記事です。
オフィスの悩み

職場の人間関係 が家に帰っても頭から離れない時の対処方法【3つのケース別】

職場の人間関係 のことが家に帰っても頭から離れない時ってありますよね。 ムカつく一言を投げかけられた時などは悔しくて腹が立って、眠れなくなることもあるでしょう。 今回の記事は、職場の人間関係が家に帰っても頭から離れない時の対処方法をです。 ...